« カイワタ | トップページ | 裏仕上げ »
トコはトモ(船尾)に取り付く部材で、ログイを付けたり舵を取り付けたりします。 舵を付けるトコはカジドコとも呼びます。
アテの木を加工します。 厚みは厚く3寸板を使用します。
角を落とします。
トコとトタテを摺り合わせします。
舵穴の大きさを決めます。 通常は櫓漕ぎの船には舵を付けませんが、今回の船は特別に舵も付けられるようにします。
ノミで舵穴をあけます。
マルガンナで舵穴を丸く仕上げます。
トコの完成です。
2008年12月12日 (金) 伝馬船 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: トコ:
コメント