伝馬船製作過程模型
氷見市立博物館にて、伝馬船の製造過程をあらわした
1/10模型が展示されています。
模型とはいえ実際の船と同じ作りをしており、
材料も同じ材を使用しています。
伝馬船の完成までを通して見られることはなかなかありません。
※丸太は展示されていません
製造過程をいろいろな方向から見られるのも模型の良さです。
氷見市立博物館ではこのほかにも、
船大工の道具やはぎ合わせた板の展示、
古い船や実寸大のドブネの模型(一部)の展示などもあります。
またそのほかにも、定置網の模型や氷見の歴史がわかる展示なども行っています。
| 固定リンク
「木造船」カテゴリの記事
- 伏木港まつりシンボル船(2013.06.17)
- 伝馬船製作過程模型(2012.05.12)
- 観音丸(2012.05.05)
- ナリウテンマ(2012.04.28)
- 3艘目に突入(2009.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント